1
2013年 09月 21日
斎藤さん
▲
by tas-kiya
| 2013-09-21 21:26
| 日々
2013年 09月 17日
不惑
しかし送られてきたアドレスに返しても跳ね返されてしまう方々もいらっしゃいまして、ここで感謝します。
オレにバイオかけていきなりリフレクはどうなのよ?www
とにかくありがとうございます。
赤毛のアンがtvkにてやってるぞ~
嬉しいぞ~
見れないぞ~
▲
by tas-kiya
| 2013-09-17 18:21
2013年 09月 13日
多分、
久しぶりに本気でアタマにきました。
しばらく冷静でいれそうにないので流した感じでお願いします。
ああ、マグマってアッチーんだ。
マジでやってらんね笑
テメーだよ。テメー笑
▲
by tas-kiya
| 2013-09-13 22:26
| 日々
2013年 09月 13日
ホントに
腹がたったことあり
このままいくと誰か傷つけてしまう気がする。
なので少しだけ熱がさがった今に無駄に更新…
って打ってたらまた激怒
小さい人間ですね。
でもよ~
▲
by tas-kiya
| 2013-09-13 19:35
| 日々
2013年 09月 06日
先日の
帰り道に☆さんが町並みを見て一言
『あれ?桜かな?こんな季節に?』
百日紅でしたが、そんな風景に気付く人と一緒に仕事を出来てホントにハッピーです。
上を向いて歩いている証拠ですね!
▲
by tas-kiya
| 2013-09-06 18:13
| 日々
2013年 09月 04日
なんだか
さらに追い打ちをかけるような昨日のコント・・・
先人たちが築いてきたものがガラガラと音を立てて崩れていくような結果でした。
地方の弱小ジムに所属していたために世界に挑戦すらできなかった選手、最強と呼ばれる当時のチャンピオンに勇敢に挑み散っていった選手、ベルトに指がかかりながらも不可解な判定で涙を呑んだ選手・・・
IBFは骨太な団体だと信じていたんだけど、これじゃもうこの先、一般紙に結果すら載らなくなってしまう。
今はなきK-1だのPRIDEだのが人気絶頂のときにすら主要新聞に結果さえ載らなかった。
なのにボクシングは今も世界戦は必ず掲載される。
これは故・白井義男氏が日本で初めての世界チャンピオンになったときに、敗戦から立ち上がろうとする日本人がその輝く姿に自分たちを重ねて『オレたちももう一度世界と戦えるんだ。白井がやってくれたからオレたちもやってやるんだ。』と日本人が失っていた自信と誇りを取り戻すきっかけになったスポーツだからとオレは勝手に解釈しているんだけど、違うと思いますか?
香川照之がラスベガスで西岡がやったときに号泣していたように、一部の人間には強烈で厳しくて美しい、そしてほんのわずかな人間にしか成功が訪れないスポーツとして受け止められていると思っています。
もちろん自分で競技に携わったことはないので偉そうなことは一切いってはいけないと思ってはいるんだけど、昨日の試合で、あの試合だけでボクシングがくだらない競技だと思わないでもらいたいと痛切に願います。
あんなのは決してボクシングじゃありません。
フルラウンド戦って両者ともテクニシャンではないのに、自分たちでファイターを公言しているのに2人とも戦った証のない顔をしているなんてありえません。
もし暇をもてあまし、更にもし本当のボクシングが観たいと思う人がいて、さわりだけでも映像が観たいと思ったらYouTubeで
ルーベン・オリバレスVS金沢和良
を検索してみてください。
無敵の王者に絶対不利といわれながら、その王者の顔色をあからさまに変えさせた勇敢なボクサーを観ることができます。
オレは何度でもいうぞ。ボクシングは芸術です。決して茶番ではありません!!!
▲
by tas-kiya
| 2013-09-04 16:47
| 日々
1